身の回りの医師
医師は多くの人が憧れ、尊敬の念を抱いている職業です。医師やその周囲の医療スタッフによって病気や怪我を治してもらうたびに、改めて医師や医療の専門家達の偉大さと、その仕事の苦労を私達も知るのではないでしょうか。私達の健康で幸福な生活は、まさに彼らの尽力によって成り立っているとも言っていいでしょう。
ところで変な質問かもしれませんが、私達はどこに行ったら医師達に会えるのでしょうか。医師達の姿を見ることができるのでしょうか。この質問に対して、多くの人が当然ながら病院だと答えるでしょう。その答えで間違いはありません。ですが実際には半分しか当たっていないとも言うことができるでしょう。私たちのイメージでは医師イコール病院ですが、実際には医師は何も病院だけに勤務しているのではありません。では医師は病院以外に、どこに勤務しているのでしょうか。
医師は病院のみならず、診療所や保健所、そのほか研究所や事業所にも勤務しています。これらの施設はいずれも病気の治療や、或いは医療や保健、衛生に関する研究や事業を行っているところです。こうしたところでも専門の資格を持った医師の存在は欠かせません。また病院で働く医師と言っても、実際には医師が単独で作業している、仕事をしている、といったケースはあまりないでしょう。患者に対して治療を行うことは様々な作業が仕事を伴います。従って医師一人でその作業を全て行うには、とても足りません。それだと医師の仕事量がとてつもなく多くなってしまうでしょう。よって病院では一般的に医師は看護婦や看護士、薬剤師等複数の医療技術スタッフと共に「医療チーム」とも言うべきチームを組んで仕事をすることが多くなっています。ちなみにここで挙げた看護婦や薬剤師等のそれぞれの医療技術職の専門家たちは、医師の指示、指導のもとで職務を実践していきます。ここで言う医師は言わばこうした医療チーム、スタッフをまとめるリーダー的存在なのです。医師は司令塔であり、医師の指示によってこれらのスタッフがそれぞれの専門的な作業を行うのです。
私達が病気になったときに行くのは病院ですが、医療施設には病院以外にも診療所と呼ばれるところがあります。診療所と聞いた私達が真っ先に思い浮かべるのは小さな町や村にある地域の住民向けの医療施設でしょう。勿論それも診療所に含まれます。診療所とは一般に言う開業医に相当します。またこれ以外にも先に紹介したような、地域に密着した診療所で、地域のホームドクター的な役割を果たすところも増えてきています。
自宅にいながらできるオンライン講座を開催!
最終更新日:2022/12/6
Copyright (C) 2008 ドクター★マニュアル. All Rights Reserved.